なごや認知あんしんナビのアクセシビリティ(利用しやすさ)への配慮について

ウェブアクセシビリティとは

インターネットの普及により、高齢者や障害者にとってもウェブサイトは重要な情報源となっています。しかし、情報を提供する側が適切に対応をしなければ、高齢者や障害者がウェブサイトから情報を取得できない、操作ができないという問題が発生します。

「ウェブアクセシビリティ」とは、高齢者や障害者等、ウェブサイトの利用になんらかの制約がある方や、利用に不慣れな人々を含めて、誰もがウェブサイトで提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。

JIS X 8341-3:2016について

ウェブアクセシビリティに関する日本工業規格である「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」は、「主に高齢者、障害のある人及び一時的な障害のある人がウェブコンテンツを知覚し、理解し、操作できるようにするために、ウェブコンテンツを企画、設計、制作・開発、検証及び保守・運用するときに配慮すべき事項」の指針として平成16年6月に制定、平成28年3月に改正公示されました。

取組確認・評価表はこちら(PDFファイル)
達成基準チェックリストはこちら

取組内容確認日

令和元年11月18日(月)~11月27日(水)

次年度以降の取組予定

年に一回、改善の取組を実施します。

ウェブアクセシビリティ方針はこちら
ページトップへ