認知症の人や家族を支援する主な制度やサービス

詳しい制度やサービスの内容等については、いきいき支援センターにご相談ください。
なお、認知症の進行に合わせた「家族の心がまえ」や「ケアのポイント」もあわせてご覧ください。

  • 介護・福祉
  • 医療
  • 家族支援
  • 生活支援
  • 予防
  • 住まい

介護・福祉

相談窓口

いきいき支援センター

いきいき支援センターは、「認知症の総合相談窓口」です。医療や介護の職員がチームとなって初期段階の認知症の方の支援を行う「認知症初期集中支援チーム」を配置しています。

ケアマネージャー

介護保険サービスを利用するにあたって、お一人おひとりの状態にあったサービス提供をするため、居宅介護支援事業所のケアマネジャーがサービス計画(ケアプラン)を作成いたします。

自宅で受けられる介護保険サービス

ヘルパーや看護師が自宅を訪ねて支援する訪問系サービスと、
デイサービスなどに通う通所系サービス、その他福祉用具のレンタルや住宅改修などがあります。
また、通所を中心に訪問と泊りを組み合わせて提供する小規模多機能型の事業所もあります。

【訪問系サービス】

  • ホームヘルプ
  • 訪問介護
  • 訪問リハビリ
  • 訪問入浴

【通所系サービス】

  • デイサービス
  • デイケア

【お泊り】

  • ショートステイ

【訪問・通所・お泊り一体型】

  • 小規模多機能ホーム

【住宅の環境整備】

  • 福祉用具貸与
  • 住宅改修

新しい総合事業

要支援者の方や要支援者になるおそれのある方が利用できる
「介護予防・生活支援サービス事業」と、65歳以上のすべての方が利用できる
「一般介護予防事業」があり、皆さまの介護予防と日常生活の自立に向けた支援を行います。

【介護予防・生活支援サービス事業】

訪問サービス

予防専門型訪問サービス、生活支援型訪問サービス、地域支えあい型訪問サービス

通所サービス

予防専門型訪問サービス、生活支援型訪問サービス、地域支えあい型訪問サービス
上記のほかに生活支援サービスとして、栄養改善や安否確認を目的とした自立支援型配食サービスがあります。

【一般介護予防事業】

  • 高齢者サロン
  • いきいき教室
  • 認知症予防講座
  • 高齢者はつらつ長寿推進事業

電話相談窓口

「自分のもの忘れが心配」「介護の悩みを聞いてほしい」など、なんでもご相談ください。
悩む前に、まずお電話ください。

【認知症全般のこと】

名古屋市認知症コールセンター 052-734-7089
愛知県認知症相談窓口 0562-31-1911

【若年性認知症のこと】※64歳以下で認知症を発症された方

社会保険制度

認知症の方はさまざまな社会保障制度などを利用できることがあります。
対象となる要件など、詳細はそれぞれの問合せ先にご確認ください。

精神障害者保健福祉手帳

交付を受けることにより税の控除や減免、各種利用料の減免等が受けられます。
<問合せ> 区役所 福祉課 障害福祉課 又は支所 区民福祉課 福祉係

自立支援医療

通院による精神障害の医療費の自己負担分の一部が補助される制度です。
<問合せ> 区役所 福祉課 障害福祉課 又は支所 区民福祉課 福祉係

福祉給付金制度

70歳以上の方で、ねたきりや重・中度の認知症により生活介護を受けている方等、一定の要件に該当する方に対し、医療費の自己負担分を助成する制度です。
<問合せ> 区役所 保険年金課 又は支所 区民福祉課保険係

ページトップへ

医療

相談窓口

かかりつけ医

認知症について心配ごとがあれば、まずはかかりつけ医に相談しましょう。かかりつけ医は、日頃からご本人の状況をよく把握しています。必要に応じて専門医療機関を紹介してもらえます。

かかりつけ医がいない場合は、いきいき支援センターに相談してみましょう。
「医師による専門相談」や医療機関を紹介してもらえます。

もの忘れ相談医(登録かかりつけ医)

名古屋市の委託を受け名古屋市医師会が主催する「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を受講した医師をいいます。認知症に関しての必要な知識を習得あるいは確認していただいた医師であるため、日常診療のなかで市民の方の医療相談に応じる窓口となります。

認知症疾患医療センター

認知症に関する医療相談を行うほか、認知症の鑑別診断(認知症の原因となる病気を特定すること)、症状が悪化した場合の対応などを行う認知症の専門医療機関です。認知症に関する鑑別診断や治療、行動心理症状や身体合併症の急性期対応、専門医療相談などを行っています。

【通院が難しい場合】

自宅へ訪問しての診療が可能です。


  • 訪問医療
  • 訪問歯科診療
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリ
ページトップへ