認知症の人や家族を支援する主な制度やサービス

詳しい制度やサービスの内容等については、いきいき支援センターにご相談ください。
なお、認知症の進行に合わせた「家族の心がまえ」や「ケアのポイント」もあわせてご覧ください。

  • 介護・福祉
  • 医療
  • 家族支援
  • 生活支援
  • 予防
  • 住まい

予防

認知症予防への取り組み

高齢者サロン

高齢者の方が身近な場所で集い、地域とのつながりや生きがいづくりをする場です。

いきいき教室

各区の保健所等において、認知症予防や運動機能、栄養、口腔等に関する介護予防教室や講演会等を開催しています。

福祉会館 認知症予防教室

各区の福祉会館において、認知症予防のための運動を行うほか、認知症予防に役立つ知識や活動について学ぶ教室を開催します。

高齢者はつらつ長寿推進事業

名古屋市各区内8か所(中川区・緑区は16か所)の会場(コミュニティセンターなど)において、専任職員が毎週巡回し、健康増進活動などを通じて、介護予防や仲間づくりを行っています。

ページトップへ

住まい

住まいへの取り組み

【福祉用具】

福祉用具/介護予防福祉用具貸与

車いす、歩行器など福祉用具の貸し出しを行います。

特定福祉用具販売/特定介護予防福祉用具販売

腰掛便座、入浴補助用具などの福祉用具を購入した時に、その費用の一部を支給します。

住宅改修

介護のための小規模な住宅改修について、その費用の一部を支給します。

グループホーム

認知症の方が、少人数で共同生活を営めるよう介護します。
※要支援2〜要介護5の認定を受けた方が対象です。

特別養護老人ホーム

常に介護が必要で、家庭での介護が困難なねたきりや認知症の方に対し、介護を行う施設です。
※原則、要介護3~5の認定を受けた方が対象です。

サービス付高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅は、各専用部分が一定の床面積・設備を有するバリアフリー化された建物で、ケアの専門家による安否確認・生活相談サービスが提供される民間賃貸住宅です。

※市内のグループホーム、特別養護老人ホーム、
サービス付高齢者向け住宅などの情報については、区役所福祉課などで配布している
「老人ホーム入所のごあんない」をご参考にしてください。

ページトップへ